マネタス

生命保険の必要性を専門家が徹底検証!最低限入っておくべき保険はこの2つ!

生命保険の必要性を専門家が徹底検証!最低限入っておくべき保険はこの2つ!

カテゴリー:

著者名

小島 正史

小島 正史

i-DESIGN合同会社CEO、生命保険プランナー

大学卒業後、大手通信会社に就職。生命保険代理店勤務を経て2007年独立。2014年法人設立。以後、個人の生命保険の見直しや法人契約の保険を中心としたプランニングを行う。生命保険のプランニングの際には、「必要な保障額」を「必要な期間」「最低限の保険料で」を基本理念とし、お客さま目線のわかりやすい提案を心がけています。

この記事のポイント

  • 生命保険加入の主な目的は、万一の時に必要な保障を用意すること。
  • 生命保険のメリットは、万一の場合に備えられることと、将来必要な資金を保険金で受け取ること。
  • 生命保険のデメリットは、保険料がかかる、掛け捨てになる場合がある、保険金を受け取れない場合があること。
  • 必要な保険はご自身のニーズに合った保険で、不要な保険はニーズに合ってzいない保険、保障内容がわからない保険。
  • 最低限入っておくべき保険は収入保障保険と終身医療保険。
  • 生命保険ベストの加入時期は、健康な時に、ライフサイクルに合わせて加入する。

生命保険に加入している人の中には、生命保険が必要だから入っている人、勧められてなんとなく保険に加入している人がいます。

生命保険加入の必要性が高い人は、例えば働き盛りで家庭を持っている方です。子供の学資や万一の場合の生活費がない場合は、生命保険に入らないと資金が用意できません。また、共働きの夫婦もお互い生命保険に入る必要性が高いですが、経済状況によっては生命保険が必要ない方もいます。

今回は生命保険が本当に必要かどうかについてと、最低限必要な生命保険についてご紹介し、生命保険の必要性を考えます。

 

【生命保険の必要性】加入の目的は?

生命保険加入の目的・必要性は?

生命保険の主な加入目的は「医療費や入院費のため(57.1%)」「万一のときの家族の生活保障のため(49.5%)」です。入院や万一の場合に保険で備える方が半数いらっしゃいます。ここでは万一の時に必要な保障を用意することと、生命保険加入のメリット/デメリットを紹介します。

 

万一の時に必要な保障を用意する

生命保険加入の主な目的は、万一の時に必要な保障を用意することです。セールスにすすめられてなんとなく保険に加入している人は必要な保障が用意できていない場合があります。

生命保険で保障を用意するときは、ご自身に必要な保障がいくらなのか必要保障額を把握する必要性があります。

 

必要保証額という考え方

必要保障額は、これからご自身の今の生活を維持するために必要な資金の合計です。生命保険に加入する際は必要保障額をカバーするように保険プランを設計します。ケガや病気で入院した際にはいくら必要になるのか、万一の場合はいくら資金を残せばいいのか、その保険がいつまで必要なのかを考えます。

なお、生命保険の必要性については以下記事を読み進めるのもおすすめです。

 

【生命保険の必要性】加入のメリット・デメリット

生命保険加入のメリット・デメリット

生命保険加入のメリット

生命保険加入のメリットは2つあります。

  • 万一の場合に備えられる
  • 将来必要な資金を保険金で受け取る

 

万一のときに備える

生命保険に加入すると万一の場合に備えられます。病気やケガで入院したご自身のためだけでなく、ご家族の生活を守るための資金を残せます。

 

将来必要な資金を保険金で受け取れる

生命保険に加入すると万一の場合に将来必要になる資金を受け取れます。保険金で受け取れるので、資金を残したい相手をピンポイントで指定できます。保険金は相続の対象にはならないので、相続トラブルも回避できます。保険会社からの保険金振込もはやいところで書類到着から3営業日、たいてい一週間以内には完了します。

 

生命保険加入のデメリット

生命保険加入のデメリットは3つあります。

  • 保険料がかかる
  • 掛け捨てになる場合がある
  • 保険金を受け取れない場合がある

 

保険料がかかる

生命保険加入のデメリットは、保険料がかかることです。加入しないと出費は0円ですが、生命保険に加入していると年間数万円以上の保険料がかかります。万一のことを考えた生命保険への加入ですが、万一のことが保険加入期間中にご自身に起きるかはわかりません。来るかわからない万一に備えるために保険料を払うことがデメリットと考えられる方もいらっしゃいます。

 

掛け捨てになる場合がある

生命保険に加入していても解約時にお金が戻ってこず掛け捨てになる場合があります。掛け捨ての生命保険は低解約返戻金や無解約返戻金と呼ばれる商品です。掛け捨ての生命保険は解約した時に戻ってくるお金(解約返戻金)をなくし、保険料を安く設定しています。

 

保険金を受け取れない場合がある

生命保険の大部分の加入者がそうですが、保険金を受け取れない場合があります。保険期間中にずっと健康で病気やケガで入院しない場合や保険期間中に万一のことが起きなかった場合は、生命保険に加入していても保険金を受け取れません。保険料だけ払って保険金を受け取れないことは、考え方によってはデメリットです。

 

【生命保険の必要性】生命保険の種類と必要な保険・不要な保険

生命保険の種類と必要な保険/不要な保険

生命保険にはさまざまな種類がありますが、加入者の生活状況によっては必要な保険と不要な保険に分けて考えることができます。ここでは生命保険の種類と必要な保険と不要な保険についてご紹介します。

 

 

生命保険の種類

生命保険は大きく分けると3つに分類できます。

  • 死亡保険
  • 医療保険
  • 貯蓄性の高い商品

これら3種類の生命保険には保険期間が2つあります。

  • 終身保険:保険期間が一生続く
  • 定期保険:保険期間が一定期間で終わる

生命保険の種類と保険期間を知ることで、ご自身が生命保険に加入する必要性があるのかどうか、どのような生命保険が必要なのかを考えられるようになります。

保険種類 保険期間
死亡保険 終身/定期
医療保険 終身/定期
貯蓄性の高い商品 終身/定期

 

死亡保険

死亡保険は、万一の場合に死亡保険金が支払われます。解約時にお金が戻ってくる終身死亡保険や低解約型終身死亡保険に比べると解約返戻金がない定期死亡保険や収入保障保険は保険料が安いです。

 

医療保険

医療保険は、病気やケガで入院手術をした場合に、入院給付金や手術給付金などが支払われます。ガン保険も医療保険に分類されます。最近の医療保険では、入院や診断確定でまとまった保険金を受け取れる商品が販売されています。

 

貯蓄性の高い保険

貯蓄性の高い商品は、満期時に払い込んだ保険料よりも多くの解約返戻金を受け取れます。代表的な貯蓄性の高い商品は、学資保険や個人年金保険です。これらの商品は、通常満期を迎えると預けたお金は増えて戻ってきますが、途中解約した場合は支払った保険料よりも少ない解約返戻金しか受け取れないので注意が必要です。

 

必要な保険

必要な保険は、ご自身のニーズに合った保険です。現在の生活状況や経済状況に見合った保険や、万一の時に今の生活を維持する資金を用意できる保険は必要な保険です。生命保険に加入する最も大きな意味は今の生活を維持するためです。経済状況によっては生命保険に加入する必要がない方もいます。

 

不要な保険

不要な保険として考えられる保険は2つあります。

  • ニーズに合っていない保険
  • なんとなく加入して保障内容がわからない保険

 

ニーズに合っていない保険

ニーズに合っていない生命保険は、不要な保障の分保険料を払い過ぎていたり、保障が足りない保険です。今必要としている保障をカバーできない保険は不要な保険です。早めに保険の見直しをされてください。

 

なんとなく加入して保障内容がわからない保険

なんとなく加入して保障内容がわからない保険も不要な保険です。ニーズに合っていない保険と同様に、保障内容がわからない保険は今必要としている保障をカバーできていない場合があるので、保険の見直しが必要です

 

【生命保険の必要性】最低限入っておくべき生命保険

最低限入っておくべき生命保険

ここまで生命保険の必要性を考えてきましたが、最低限入っておくべき生命保険は、定期死亡保険(収入保障保険)と終身医療保険です。ご自身の経済状況などで変わってきますが、生命保険を選ぶ際の基準は3つあります。

  • 必要な保障を
  • 必要な期間
  • 必要最低限の保険料で用意する

これら3つの基準で生命保険を選ぶと最低限入っておくべき生命保険は定期死亡保険と終身医療保険です。それらの最低限の定期保険と終身医療保険をベースに、足りない部分は掛け捨ての定期保険で補う形が効率のいい生命保険のかけ方です

 

定期死亡保険

死亡保険で最も重要なのは、万一の時の資金を用意できるかどうかです。万一の資金が用意できるなら保険料は安いほうが良いのが加入者の心理です。現在販売されている死亡保険で保険料が安いものは定期死亡保険で、その中でもさらに保険料が安いのが収入保障保険です。

 

収入保障保険

収入保障保険とは、契約時に決めた金額を毎月受け取る死亡保険です。保険金は毎月の受取のほか、一時金で受け取ることもできます。保障は毎年減っていくので定期死亡保険にくらべて保険料が安く設定されています。

終身死亡保険と定期死亡保険の保険料を比較した場合、定期保険の方が1/4程度の保険料(各保険会社による)で済みます。定期死亡保険と収入保障保険の保険料を比較すると、収入保障保険の保険料は1/2程度です。

 

終身医療保険

終身医療保険は、保障が一生続き保険料が変わらない医療保険です。医療保険を選ぶ際には、ご自身に一生必要な医療保険は入院一日あたりいくらなのかを考えます。最低限必要な医療保険が入院日額5,000円と決めた場合、生活環境の変化で保障を増やしたい時は定期医療保険を追加します。

 

生命保険の加入時期

生命保険の加入時期

生命保険の加入時期として最適なのは、生命保険に入ろうと思ったときです。生命保険は健康でないと入れません。健康なうちに必要最低限の終身医療保険と収入保障保険を用意しておくのがベストの加入タイミングです

その他の加入時期としては、結婚/出産、転職、家の購入、転職/退職などライフサイクルに合わせた生命保険加入がおすすめです。ライフサイクルに合わせて生命保険の必要性を考え、定期的に保険を見直すと必要な保障をカバーしている状態を維持できます。

 

生命保険の必要性に関するまとめ

生命保険は加入目的と保障内容がしっかりしているとご自身とご家族の生活を確実に守ってくれます。生命保険に加入していない方や見直しが必要な方は、最低限入っておくべき生命保険で紹介した収入保障保険と終身医療保険で保障を用意し、万一に備えてください

 

オンライン相談で、保険やお金の悩みもすっきり!

「コロナ騒動を機に改めてお金や将来のことをしっかり考え始めた」という方が少なくないようです!外出が難しい今の時期でも『保険ONLINE』なら、オンライン上で経験豊富なFPに無料相談ができるので、家に居ながら各保険会社のメリット・デメリットの説明や最適なプランの提案を受ける事が出来ます。 契約しなくても無料相談とアンケート回答だけで<A5ランク黒毛和牛>が貰えるのも嬉しいですね。

保険オンライン公式サイトはこちら

 

生命保険に関する以下記事もおすすめ☆