- 保険料が安い死亡保険には、保険料が掛け捨てといった注意点が複数ある。
- 保険料の安さだけではなく、保障やサービスも比較して選ぶことが大切。
- 目先の保険料の安さではなく、将来のライフプランを検討する。
公開日:2019年7月7日
死亡保険は、死亡や所定の高度障害を起因として保険金が支払われる生命保険ですが、死亡保険の種類によって保険料や保障は様々です。また、保険会社間による違いもあり、死亡保険を選ぶ場合、どのようにして選ぶのが良いか迷う方も少なくありません。
そこで本記事では、安い保険料の死亡保険を対象に選ぶ際のポイントや注意点について解説を進めていきます。
なお、死亡保険と医療保険の違いについては以下記事を参考にどうぞ。
目次
物やサービスには、価格と品質がありますように、死亡保険もこの考え方と基本的に同じです。
つまり、死亡保険の場合、安い保険料で充実した保障を得ることは難しく、仮に安い保険料を重視した死亡保険選びを検討しているのであれば、まず死亡保険の種類や死亡保険の特徴について、あらかじめ知っておく必要があります。
もちろん、保障範囲や期間にも注意が必要なため、次項からこれらの内容について解説を進めていきます。
死亡保険には、主に終身型の死亡保険と定期型の死亡保険の2つに大きく分けられます。
安い保険料を重視した死亡保険を選ぶのであれば、定期型の死亡保険を選ぶ必要があり、年齢が若く、保障金額(保険金額)が少なく、保障期間が短い場合、保険料は激安になります。
つまり、安い保険料の死亡保険に加入するには、ご自身の選び方次第となります。
終身型と定期型の死亡保険の違いは、以下記事より詳しく知ることができます。
安い保険料の死亡保険に加入することは簡単にできることを解説しましたが、ここでは、掛け金が(保険料)が格安に済ませる死亡保険のプランを紹介します。
なお、保険料のシミュレーションにあたり、年齢は30歳女性とし、健康状態などに問題がないものとして試算します。
保険の種類 | 定期保険(定期型死亡保険) | |
---|---|---|
保険金額(死亡保険金) | 500万円 | 1,000万円(参考) |
保険期間(保障期間) | 10年間 | |
月々の掛け金(保険料) | 586円 | 945円 |
保険会社によって若干の保険料の違いはあるものの、30歳女性が死亡保険金500万円の定期保険に加入するとした場合、月々の保険料が586円で済むことが分かります。
なお、参考情報として1,000万円の場合も掲載しておりますが、いずれの場合も安い保険料で大きな死亡保障を得られていることが確認できます。
ただし、安い保険料ならではの注意点があるため、次項から大切な注意点を個別に解説していきます。
うまい話には訳があるではありませんが、保険料が安い死亡保険には、あらかじめ確実に押さえておかなければならない注意点があり、将来のお金に関わる重要なポイントになります。
目先の安い保険料に捉われることが、結果として大きなロスに繋がるため、要点をしっかりと押さえていただければと思います。
定期型の死亡保険は、保険料が安い特徴があり、さらに一時的に大きな保障を得られるメリットがある反面、そのほとんどが保険料が掛け捨ての生命保険になります。
仮に、月々586円の保険料を10年間で計算しますと70,320円となりますが、この10年間に支払った保険料70,320円が戻ってくることはありません。
定期保険の場合、保険期間が満了することによって死亡保障が終了することになりますが、この保障を引き続き継続したい場合は、更新手続きをする必要があります。
この時、更新手続きをすることによって、これまでの保険料よりも金額が高くなってしまうデメリットがあり、年齢を重ねながら更新手続きを継続していくと、保険料負担がかなり増加し、保険契約が継続できないリスクが伴います。
保険料が安い死亡保険は、終身型の死亡保険とは異なり、保険期間と呼ばれる保障が有効な期間が限られており、10年間や60歳までなど実に様々です。
保険料が安い分、いわゆる一生涯に渡って死亡保障が準備できるわけではない点をあらかじめ知った上で、加入することが大切になります。
保険料が安い死亡保険の注意点が分かったところで、ここからは、死亡保険の保険料が安い保険会社についてランキング形式で紹介していきます。
なお、本記事で紹介するランキングは、保険料の安さを最も重視するものとし、保障の質やその他の特殊な事情を加味しないものとしますので、あらかじめご留意ください。
死亡保険の保険料が安い保険会社ランキング第5位は、ライフネット生命が販売している定期保険で、商品名は「かぞくへの保険」です。
保険期間は10年間で、主な特徴としては、約款所定の障害状態になった場合に保険料の払い込みが免除されるほか、電話健康相談もすることができる点が挙げられます。
死亡保険の保険料が安い保険会社ランキング第4位は、アクサダイレクト生命が販売している定期保険で、商品名は「アクサダイレクトの定期保険2」です。
保険期間は10年間で、主な特徴としては、リビングニーズ特約(後述します)が付加されていることに加え、不慮の事故によって約款所定の身体傷害の状態に該当した場合、以後の保険料の払い込みが免除されることがあげられます。
リビングニーズ特約とは、医師から余命が6ヶ月以内と判断された場合に、本来ならば死亡した時に支払われる死亡保険金を生前に受け取ることができる保障のことを言います。
人生の終わりを迎える前の旅行といった生涯最後の思い出作りのほか、医療費の補填など様々な使い道がありますが、保険金の使い道が問われることはありません。
死亡保険の保険料が安い保険会社ランキング第3位は、SBI生命が販売している定期保険で、商品名は「クリック定期!Neo」です。
保険期間は10年間で、主な特徴としては、リビングニーズ特約や保険料の払い込み免除が付いているほか、電話健康相談、メンタル相談、医師や医療機関の紹介など、幅広いサービスも合わせて受けられる特徴があります。
死亡保険の保険料が安い保険会社ランキング第2位は、メディケア生命が販売している定期保険で、商品名は「メディフィット定期」です。
保険期間は10年間で、主な特徴としては、保険料払込免除はあるものの、リビングニーズ特約や電話健康相談、メンタル相談、医師や医療機関の紹介などといったその他のサービスが全くありません。
そのため、保険料は他社に比べて安い一方、総合的に考慮するとお得感が得られるのか疑問が残ります。
死亡保険の保険料が安い保険会社ランキング第1位は、楽天生命が販売している定期保険で、商品名は「楽天生命スーパー定期保険」です。
保険期間は1年間です。主な特徴としては、これまで紹介した4社とは異なり、保険期間が10年間ではなく1年間で、リビングニーズ特約があるものの、保険料の払込免除が無く、電話健康相談、メンタル相談、医師や医療機関の紹介など、幅広いサービスが受けられる特徴があります。
楽天生命の楽天生命スーパー定期保険は、保険期間が1年間であるため、更新型の定期保険のように、1年ごとに保険料が増加すると思う方も多いのではないでしょうか。
実のところ、筆者もそのように感じておりましたが、様々な年齢で保険料を試算したところ、おそらく5歳刻みで保険料が変わるものと思われます。
そのため、更新年齢にもよるものの、1年更新による保険料増加というデメリットが生じにくいことが考えられます。
こちらは参考情報となりますが、仮に、30歳女性が、楽天生命スーパー定期保険を1年ごとに更新した場合の保険料増加イメージをいくつか紹介しておきます。
なお、あくまでも参考情報となりますので、加入前に楽天生命に直接問い合わせて確認されることを推奨致します。
楽天生命スーパー定期保険は、1年ごとに保険料が上がるとは限らないため、たとえば31歳や32歳の時に、他の4つの保険会社の保険料と比べると、保険料の安さは楽天生命スーパー定期保険が群を抜いていることが確認できました。
特に、20代や30代といった若年者の方で、安い保険料で大きな死亡保障を一時的に準備しておきたいと考えている場合、楽天生命スーパー定期保険は加入検討の選択肢に入れておきたいものです。
これまで紹介した安い保険料のランキングを付ける上で、保険料のシミュレーションを行いましたが、実のところ、50歳女性の場合で同じ条件の下、シミュレーションを行った結果、楽天生命スーパー定期保険の保険料が一番安い死亡保険ではありませんでした。
このような事情も踏まえますと、保険料の安さや保障内容を含め、死亡保険を加入検討する際には、やはり保険会社間の比較をして検討することが大切であると言えます。
死亡保険の保険料が安い保険会社のランキング上位5社とポイントについて紹介しましたが、これまで紹介したポイントを一覧表にまとめて比較してみます。
保険会社 | 楽天生命 | メディケア生命 | SBI生命 | アクサダイレクト生命 | ライフ
ネット生命 |
---|---|---|---|---|---|
保険料の
安さ |
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
月々保険料 | 710円 | 772円 | 790円 | 830円 | 846円 |
保険期間 | 1年 | 10年 | |||
リビングニーズ特約 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
保険料
払込免除 |
× | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
電話健康
相談 |
〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
メンタル
相談 |
〇 | × | 〇 | × | × |
医師や医療機関の紹介 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
全体的な内容を比較しますと、保険料やサービスなどの面で見ても楽天生命の定期保険は、安い保険料の代表と言えそうです。
なお、メディケア生命は保険料の安さが2位となっているものの、サービスなども含めて総合的に考慮しますと、少なくともメディケア生命よりも3位のSBI生命を選んだ方が得策なのではないかとも考えられます。
保険料が安い死亡保険に加入することは、保障される期間が限定されているため、将来のライフプランを考えた対策方法として不十分な場合があります。
たとえば、子供が独立することによってお金が一通りかからなくなる時期を考慮したり、死亡した場合の葬儀費用を準備したりなど、これらのことを踏まえますと、保険料が安い死亡保険でまかなうのは難しい可能性があります。
一般に、収入や所得が低い人ほどお金に余裕が持てていないことから、安い保険料の死亡保険を選んでしまいがちです。
もちろん、それが悪いこととは言いませんが、保険期間が満了して更新する都度保険料が高くなってしまうため、収入や所得が低い人ほど、家計のお金が悪循環になってしまう懸念が高まります。
そのため、収入や所得が低い人ほど、支払保険料が変わらず、かつ、保障が一生涯の終身型の死亡保険を検討したいものです。
死亡保険の保険料が安いランキングを見ますと、上位5社の保険料は大差が無い一方、サービスやその他の保障は保険会社間で違いのあることが分かりました。
死亡保険の加入はライフプランを考える対策方法の1つですが、保険料が安い死亡保険は、家計のお金の流れ(キャッシュフロー)を考えた時、将来の保険料負担が重くなるリスクが高い生命保険です。
そのため、目先の保険料だけではなく、先々も考えた死亡保険選びをすることが極めて重要になります。
「コロナ騒動を機に改めてお金や将来のことをしっかり考え始めた」という方が少なくないようです!外出が難しい今の時期でも『保険ONLINE』なら、オンライン上で経験豊富なFPに無料相談ができるので、家に居ながら各保険会社のメリット・デメリットの説明や最適なプランの提案を受ける事が出来ます。 契約しなくても無料相談とアンケート回答だけで<A5ランク黒毛和牛>が貰えるのも嬉しいですね。
保険オンライン公式サイトはこちら