マネタス

自動車保険の相場を知る必要がない理由とは?重要なのは自分のニーズに沿った選び方です

自動車保険の相場を知る必要がない理由とは?重要なのは自分のニーズに沿った選び方です

カテゴリー:

著者名

佐藤 元宣

佐藤 元宣

佐藤元宣FP事務所代表CFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士、経理実務士

税理士や社会保険労務士といった士業事務所経験と保険代理店を行った経験などを活かし、生活する上で避けて通れない「お金」の相談に幅広く応じている独立系FP。家計の収支状況と専門性を融合したプランニングを提供しています。

この記事のポイント

  • 自動車保険の相場を知る必要がない理由は、自動車保険料が、さまざまな条件が加味されて総合的に決定されるからです。
  • 自動車保険の相場を知るのではなく、自分のニーズに沿った自動車保険の選び方が大切です。
  • 自動車保険を選ぶときは、保険会社を比較し、補償範囲を絞ることで、自動車保険料を大きく減らすことができます。

自動車保険の相場が気になる人は、自動車保険料がいくらなのか気になる人と言い切ることができます。

ただし、自動車保険の相場を知ったとしても、一喜一憂する程度のものであり、ご自身が実際に負担しなければならない自動車保険料と結びつくことはありません。

本記事は、自動車保険の相場を知る必要がない理由を詳しく紹介し、自分のニーズに沿った自動車保険の選び方が大切な理由も合わせて紹介していきます。

 

自動車保険の相場がいくらなのかを知る必要がない理由

自動車保険の相場がいくらなのかを知る必要がない理由

自動車保険の相場を知る必要がない理由は、自動車保険料がどのようにして決まるのか知るとわかります。

自動車保険料は、年齢、車種、年式、用途、補償内容、保険会社、自動車保険等級、免許の色など、さまざまな項目が影響して、はじめて自動車保険料が決定します。

つまり、自動車保険に加入する1人ひとりの状況がまったく異なるため、実際に負担する自動車保険料と相場の間に差異が生じてしまいます。これが大きな理由です。

 

自動車保険の本当の相場とは、ニーズに沿った見積もり

自動車保険の本当の相場とは、ニーズに沿った見積もり

自動車保険を選ぶ上で大切なことは、自動車保険料を優先するのか、補償内容を優先するのか、加入目的を明確にしておくことです。

加入目的を明確にしておくと、どのような保険会社を選べば良いのか明確になり、比較するための見積もりを取得しやすくなります。

自動車保険の本当の相場とは、自分のニーズに沿った見積もりです。自分のニーズに沿った見積もりとは、次項で紹介する内容を読み進めていくと、意味がわかってきます。

 

自動車保険の掛け金に影響するおもな項目

自動車保険の掛け金に影響するおもな項目

自動車保険料は、さまざまな項目によって自動車保険料に影響を与えます。

ここでは、自動車保険料に影響を与える以下の項目について、どのような理由で影響を与えるのか要点をそれぞれ紹介していきます。

  1. 年齢
  2. 車種
  3. 用途
  4. 走行距離
  5. 補償内容
  6. 自動車保険等級
  7. 自動車運転免許証の色
  8. 保険会社

自分のニーズに合わせた見積もりを作成するイメージを持って、それぞれの項目が、どのような影響を与えるのか意識して読み進めてみて下さい。

 

1. 年齢

自動車保険料に影響を与える年齢とは、加入した自動車保険で補償される年齢の範囲を指しています。

たとえば、自動車事故を起こしてしまった時に、運転者が30歳以上の場合に保険金が支払われるのか、運転者の年齢を問わず保険金が支払われるのかといったイメージです。

自動車保険で補償される運転者の年齢範囲を限定して絞り込むことによって、自動車保険料は少なく抑えることができます。

 

運転者を本人限定にすると最も保険料が安くなる

自動車保険で年齢による補償を限定する時は、運転者を限定するのも意識しましょう。

自動車保険の補償対象となる自動車を普段からご自身だけが運転するのであれば、本人限定にするとさらに保険料は安くなります。

また、世帯で所有している自動車で、普段は、本人と配偶者のみが運転するのであれば、本人と配偶者に限定することでも保険料が抑えられます。

置かれている状況を加味することで、自動車保険料を低く抑えられるのです。

 

2. 車種

ご自身が所有している自動車の車種は、時として自動車保険料に影響を与えることがあります。

ざっくり申し上げると人気のある車種、多くの人が所有している車種、スポーツカーなどは、他の自動車よりも自動車保険料が高めの傾向があります。

これは、交通事故が比較的発生しやすい車種であることや死亡事故などで大きな補償をしなければならないリスクが高い車種と考えられ、その分、自動車保険料に転嫁されているわけです。

 

車種の年式によっては、車両保険なし

自動車保険の対象となる自動車の年式が古い場合は、車両保険に加入することができない場合があります。

車両保険:自動車事故が発生した場合に、損害を受けたご自身の自動車を補償してもらうために必要な補償

車両保険を付加すると自動車保険料が高くなりますが、新車や購入して年数が経過していない自動車に対して必須の補償と言えるほか、自損事故を起こした場合は、車両保険が無ければ補償されることはありません。

 

3. 用途

用途とは、どのような目的で自動車が利用されるのかを指しています。

具体的な用途には、日常・レジャー用、通勤・通学用、業務用などがあり、これらの用途によって、自動車保険料が変わります。

重要なポイントは、用途を正しく設定することです。用途を正しく設定しない場合や虚偽の設定をした場合は、自動車保険の保険金が支払われなくなってしまうことにつながりますので、注意が必要です。

 

4. 走行距離

自動車保険料は、年間走行予定の距離によって変わります。

通常、自動車を運転する時間や距離が長い場合、自動車を運転する時間や距離が短い場合に比べて自動車事故が起こってしまうリスクは高くなると考えることができます。

そのため、自動車保険の契約期間を通じて、長い距離を運転する予定の人は、短い距離を運転する予定の人に比べて自動車保険料が高くなります。

走行距離の設定も正しく行うことが大切です。

 

5. 補償内容

自動車保険は、補償内容によって、自動車保険料が大きく異なります。

具体的には、特約があげられ、特約とは、ニーズに合わせて補償を追加できるオプションにあたります。

特約を追加するほど、補償の厚みは増すものの、自動車保険料は高くなるほか、保険会社によって、特約名称や補償範囲が異なる特徴もあります。

特約を付加する際は、どのような場合に補償されるのか、ニーズに沿っているのか確認しておくことがとても大切です。

 

6. 自動車保険等級

自動車保険には、等級制度と呼ばれる制度があり、自動車保険等級は、1等級から20等級までの20段階にわけられる仕組みになっています。

この自動車保険等級は、原則として保険会社間で共有され、自動車保険等級が高ければ高いほど、自動車保険料が安くなります。

また、無事故で自動車保険を使わなかった場合は、翌年度は1等級アップ、自動車保険を使った場合は、事故の種類によって、翌年度は1等級または3等級ダウンとなります。

 

初めて自動車保険に新規加入する場合は6等級からスタート

自動車保険に初めて新規加入する場合の等級は、原則として6等級からスタートします。

そのため、自動車保険等級が高い人に比べて自動車保険料が高くなってしまい、これは、どの保険会社でも共通しています。

ただし、自動車保険の等級は、家族間で等級を引継ぎさせることもでき、たとえば、親が保持している20等級を子供に引き継がせることも条件を満たすことで可能です。この方法は、自動車保険料を低く抑える対策方法の1つです。

 

7. 自動車運転免許証の色

自動車運転免許証は、グリーン・ブルー・ゴールドといった3種類にわけられます。

その中でもゴールド免許は、優良ドライバーであることを意味し、いわば、無事故・無違反であることを証明する公的なものでもあります。

ゴールド免許所持者は、グリーンやブルーの免許所持者に比べて自動車保険を使用する頻度が低いと考えられるため、その分、ほとんどの保険会社で割引料金が適用される仕組みになっています。

 

自動車運転免許を取得してから1年目は、割引料金が適用されない

自動車運転免許を取得すると免許の色は、グリーンとなり、次回の自動車運転免許の更新ではブルーに変わります。

ゴールド免許になるためには、自動車運転免許証の色がブルーに変わってから無事故・無違反でなければならないため、自動車保険料のゴールド免許割引が適用されるためには、長い期間を要することになります。

自動車運転免許を取得してから1年目や免許の色がブルーの場合は、割引料金が適用されない点に注意が必要です。

 

8. 保険会社

自動車保険料は、契約加入する保険会社によって金額が異なります。

これは、これまで解説した項目をすべて同じにして見積もりを取得した時、自動車保険料が異なることを意味します。

特に、自動車保険は、対面契約する対面型の自動車保険とインターネットを通じて加入するダイレクト型自動車保険にわけられ、これらの自動車保険料は大きく異なります。なお、ダイレクト型自動車保険の方が保険料は少なくて済みます。

 

自動車保険の相場まとめ

自動車保険料は、これまで解説した項目によって変化するため、相場を知るのではなく、ご自身のニーズや置かれている状況を考慮した見積もりを比較検討することが大切です。

この時、保険会社を比較し、補償を必要な範囲で絞ることで、負担する保険料も抑えられてニーズに沿った自動車保険を比較することができます。

自動車保険料の相場が気になるのはよくわかりますが、真の相場とは、ニーズに沿った見積もりではないでしょうか。

 

あなたの保険は高くないですか?自動車保険比較「インズウェブ」利用者の安くなった平均額は30,879円!

自動車保険は比較することで安くなる可能性が高いです。

「インズウェブ」は最短5分で最大20社の見積もりが一度に取り寄せられて、各社の保険料、補償内容、サービスなどを簡単に比べて選ぶことができます。

利用者900万以上、安くなった平均額は30,879円と実績も十分、ぜひ自動車保険の見直しや新規加入の際はご使用をおすすめいたします。

自動車保険一括見積もりで家計を節約♪
無料!最大20社の一括見積もりで徹底比較!

 

自動車保険に関する以下記事もおすすめ☆