マネタス

20代の平均年収を徹底調査!業種・男女別etc.気になる収入事情をFPが解説

20代の平均年収を徹底調査!業種・男女別etc.気になる収入事情をFPが解説

カテゴリー:

著者名

婚活FP山本

婚活FP山本

CFP®、一級FP技能士

山本FPオフィス代表。商品先物会社、税理士事務所、生命保険会社を経て2008年8月、山本FPオフィスを設立し、同代表就任。 現在は日本初の「婚活FP」として、婚活パーティを開催しながら婚活中の方や結婚直後の方など、主に比較的若い方のご相談を承っています。また「農業FP」としても活動をはじめ、独立10年を機に「後輩育成」にも力を入れています。詳細は「婚活FP」でご検索を。

この記事のポイント

  • 20代の平均年収は男性344万円、女性288万円。
  • 正規・非正規で年収は倍以上も違う。
  • 今の日本は終身雇用が崩壊しつつある。

こんにちは、婚活FP山本です。社会に出たての20代なら、まだあらゆることが分からないものですが、真っ先に知りたいこととして「周囲の年収」が挙げられるのではないでしょうか。

特に「給料が安い」と感じている人ほど、給料が高そうな別の職場を求めるものですから、余計に気になるのが一般的です。ぜひ、この機に知っておきましょう。今回は、20代の平均年収や関係する情報をたっぷりお伝えします。あなたの人生に、お役立てくださいませ。

 

20代の男女別の平均収入は男性344万円、女性288万円

20代の男女別の平均収入は男性344万円、女性288万円

まずは早速、20代の平均年収についてお伝えします。国税庁の平成30年「民間給与実態統計調査」によると、20代と30代の男女別の平均年収はそれぞれ以下のとおりです。

  • 20代前半男性:284万円
  • 20代後半男性:404万円
  • 30代前半男性:470万円
  • 30代後半男性:528万円
  • 20代前半女性:249万円
  • 20代後半女性:326万円
  • 30代前半女性:315万円
  • 30代後半女性:314万円

20代だけを取り上げ、前半と後半を合算して割ると、20代の男女別の平均収入は男性344万円、女性288万円となります。これは非正規の方も加えた数字なので一概にはいえませんが、正社員なのにこれより給料が安いなら、転職を考えるのもよいかもしれません。

なお、統計上もっとも平均年収が高くなるのは男性なら「50代後半」で、全体的に年功序列の名残が残っています。一方の女性は総じて300万円少々です。まずは、このような数字を知っておきましょう。

 

20代前半から20代後半にかけて一番収入が上がる?

あくまで統計上の話ですが、平均年収は男性も女性も20代前半から20代後半にかけて一番上がっています。ここで十分な年収上昇が見込めるかどうかが、その後の年収を図るうえで大切なのかもしれません。上がらないようなら、会社や業種を変えるのもよいでしょう。

なお、女性の平均年収が上がらないのは、本当に年収が上がらないのではなく、結婚などを通して専業主婦やパートになる方がまだまだ多いためです。この点には気を付けましょう。

 

業界相場はライフライン・金融・保険・ITが強い!

業界相場はライフライン・金融・保険・ITが強い!

次に、業界相場としての平均年収をお伝えします。同じく国税庁の平成30年「民間給与実態統計調査」によると、業界・業種別の平均年収は以下のとおりです。

業界・業種別の平均年収
順位 平均年収 業界・業種
1位 759万円 電気・ガス・熱供給・水道業
2位 631万円 金融業・保険業
3位 622万円 情報通信業
4位 520万円 製造業
5位 502万円 建設業
6位 496万円 学術研究、専門・技術サービス業、教育・学習支援業
7位 446万円 不動産業・物品賃貸業
8位 445万円 運輸業・郵便業
9位 437万円 複合サービス事業
10位 397万円 医療・福祉
11位 383万円 卸売業・小売業
12位 363万円 サービス業
13位 312万円 農林水産・鉱業
14位 251万円 宿泊業・飲食サービス業
全体平均 441万円

特に平均年収が高いのは、上位3つに該当する業種でしょうか。逆に下位6業種は、平均年収より給料が低い仕事ということになります。業界相場として年収が安いなら、20代のうちはおろか今後も年収アップは望みにくいのが実情です。

逆に平均年収が高い業種なら、今後の年収アップも望みやすいといえます。このような業界的な平均相場をもとに、今後のことを考えていきましょう。

なお、業界的な事情をもっと知りたい方は以下記事も参考にどうぞ。

 

同じサラリーマンでも正規・非正規で全然違う

同じサラリーマンでも、正規・非正規で年収は全然違うという点には注意が必要です。先ほどの統計によると、それぞれの平均年収は以下のようになっています。

  • 男性:正社員560万円、非正規236万円
  • 女性:正社員386万円、非正規154万円

このように正規・非正規で倍以上の開きがあるのが現実です。一度でも非正規になると簡単には正社員になれないという声も多いですが、諦めるのも問題といえます。何とか正社員になれる方法を模索しましょう。

 

20代男性367万円、20代女性319万円という情報もある

20代男性367万円、20代女性319万円という情報もある

今度は、統計を変えて20代の平均年収をお伝えします。dodaの2018年9月~2019年8月の年齢別集計によると、20代の平均年収は男性367万円、女性319万円という結果です。またその内訳は、以下のようになっています。

  • 300万円未満 :31.9%
  • 300~400万円:38.5%
  • 400~500万円:19.4%
  • 500~600万円:6.9%
  • 600~700万円:2.1%
  • 700~800万円:0.6%
  • 800~900万円:0.3%
  • 900~1000万円:0.1%
  • 1000万円以上:0.2%

およそ9割程度の方が年収500万円以下、400万円を超えていれば十分に勝ち組水準といえるのが20代の年収事情といえます。ちなみに年代が上がるほどにバラつきが出てきますから、20代のうちは少々の差など気にしなくてもよいのかもしれません。

 

立場が同じなら男性・女性の性差はなくなりつつある

どちらの統計を見ても、少なくとも同じ立場で働くなら、男性・女性の性差はなくなりつつあるといえます。一方で、まだまだ女性からは、産休や育休のとき、またはシングルマザーなどの仕事と家庭の両立の際に、働きにくさを訴える声も多いのが実情です。

20代なら、職場の先輩を見れば「自分の未来」も想像しやすいのではないでしょうか。残るべきか、早めに転職すべきか……ぜひ早くから考えておきましょう。

 

業種別では総合商社・メーカー・IT・金融が上位!

業種別では総合商社・メーカー・IT・金融が上位!

次は、20代に限った業種別の平均年収についてお伝えします。dodaの集計によると、20代の業種別の平均年収は以下のとおりです。

20代の業種別の平均年収
順位 平均年収 該当業種
1位 370万円 総合商社・メーカー
2位 368万円 IT
3位 366万円 金融
4位 364万円 建設・プラント・不動産
5位 350万円 インターネット・広告・メディア
6位 346万円 メディカル
7位 344万円 専門商社
8位 322万円 サービス
9位 306万円 小売り・外食

20代に限れば全体的に大きな違いはないものの、それでも総合商社やメーカー、ITや金融などが上位となっています。逆にサービス業や小売業・外食あたりは先々を含めて、見通しが暗いのが実情です。何か、「武器にできる専門的な技術や知識」を身に付けましょう。

 

働き方とともに「働き先」にも注意を払おう

先ほどお伝えしたとおり、正規・非正規という働き方で年収は大きく違います。非正規の方なら、まずは正社員を目指すのもおすすめです。その一方で、たとえ正社員であっても業種・業界の構造上的に年収が上がりにくいところもあるのが現実といえます。

どんなにやりたい・やりたかった仕事であっても、延々と年収が上がらない状況が続けば耐えられなくなることも多いです。ぜひ「働き先」にも注意を払いましょう。

なお、年収と幸福度の関係性が気になる方は以下記事も参考にどうぞ。

 

 

都会と地方の給料格差は確かに存在する

都会と地方の給料格差は確かに存在する

ここからは、自分の年収を考える際に大切な補足情報をお伝えします。まずは、都会と地方の「給料格差」についてです。厚生労働省の平成30年「賃金構造基本統計調査」によると、各都道府県の男女別の平均賃金は以下のようになっています。

各都道府県の男女別の平均賃金
都道府県 男性の平均賃金 女性の平均賃金
北海道 338万円 225万円
青森 262万円 211万円
岩手 271万円 208万円
宮城 311万円 226万円
秋田 265万円 204万円
山形 270万円 207万円
福島 295万円 217万円
茨城 328万円 239万円
栃木 324万円 233万円
群馬 312万円 227万円
埼玉 332万円 249万円
千葉 328万円 257万円
東京 420万円 301万円
神奈川 366万円 277万円
新潟 291万円 222万円
富山 308万円 232万円
石川 303万円 235万円
福井 302万円 224万円
山梨 313万円 222万円
長野 306万円 225万円
岐阜 323万円 230万円
静岡 321万円 234万円
愛知 350万円 251万円
三重 331万円 241万円
滋賀 324万円 231万円
京都 326万円 255万円
大阪 364万円 265万円
兵庫 327万円 249万円
奈良 325万円 259万円
和歌山 302万円 233万円
鳥取 277万円 221万円
島根 270万円 216万円
岡山 311万円 234万円
広島 324万円 247万円
山口 302万円 230万円
徳島 293万円 227万円
香川 310万円 233万円
愛媛 285万円 208万円
高知 289万円 225万円
福岡 317万円 238万円
佐賀 282万円 211万円
長崎 282万円 211万円
熊本 280万円 219万円
大分 301万円 217万円
宮崎 276万円 198万円
鹿児島 283万円 211万円
沖縄 269万円 215万円
全体平均 338万円 248万円

やはり一番、平均年収が高いのは男女ともに「東京」です。100万円以上も違ってくる地方もあります。一方で、地方といってもさまざまですから、「細かな差」については無視するのもおすすめです。大きめに違う場合は、引っ越しや転職も視野に入れていきましょう。

 

額面的な給料・基本給とともに「支出面」も考えよう

当然ながら、誰もが給料・年収は高いほうがうれしいです。しかし額面的な給料・基本給とともに、「支出面」も考えることをおすすめします。たとえば、確かに東京は平均年収では1位ですが、家賃を筆頭とした支出面も極めて高額です。必ずしも住みやすいわけではありません。

一方で、地方のほうが住みやすいとは言い切れず、都会にはなかった人間関係などに悩む声もよく聞きます。一部分だけを見るのではなく総合的に考えて、最終判断をしていきましょう。

 

「大手ほど給料が高い」は紛れもない現実

「大手ほど給料が高い」は紛れもない現実

次に、大手と中小の給与格差についてお伝えします。国税庁の平成30年「民間給与実態統計調査」によると、従業員数で区分した平均給与は以下のとおりです。

従業員数別にみる平均給与
従業員数 平均給与(男性) 平均給与(女性)
10人未満 447万円 252万円
10~29人 507万円 287万円
30~99人 518万円 303万円
100~499人 524万円 306万円
500~999人 572万円 328万円
1000~4999人 623万円 310万円
5000人以上 682万円 281万円

ひとまず男性なら、「大手ほど給料が高い」は紛れもない現実といえます。また女性も、大手ほど非正規という可能性が高まりますが、男性と同じく正社員なら同じく年収も高くなるのが基本です。どうしても同じ仕事がしたいなら、せめて大手への転職を目指しましょう。

 

ここ10年の「平均給与」はほぼ横ばい

合わせて押さえておきたいのが「平均給与の推移」です。この統計によると、ここ10年の平均給与は以下のように推移しています。

  • 平成21年:406万円
  • 平成22年:412万円
  • 平成23年:409万円
  • 平成24年:408万円
  • 平成25年:414万円
  • 平成26年:415万円
  • 平成27年:420万円
  • 平成28年:422万円
  • 平成29年:432万円
  • 平成30年:441万円

ここ2年は上昇基調ですが、それでも10年スパンで見れば35万円しか上がっていません。1年あたりなら3.5万円、月々なら3000円程度です。一部の大手を除いて、今は本当に「年収が上がりにくい時代」ということをしっかり理解しておきましょう。

 

 

究極、20代でやるべきは「ライフプランの作成」

究極、20代でやるべきは「ライフプランの作成」

ここからは、ライフプランの観点から20代の年収についてお伝えします。結論からいえば、20代なら「少々の年収差よりライフプランの作成を意識すべき」です。あなたは今後の人生において、仕事やプライベートをどのように充実・発展させていきたいでしょうか。

ここまでお伝えしたとおり、今は年収が上がりにくく、業種による格差も顕著です。「ただ真面目に働くだけ」では、明るい未来は望みにくいといえます。仕事での不調はプライベートにも直結しやすく、男女ともに結婚できない人も増えているのが実情です。

「平均年収の高い業種の正社員」以外の方は、特に大切といえます。今後の人生をじっくり考えて、その先に未来がなさそうなら「歩みを変える努力」に努めていきましょう。

 

転職も結婚も「30代半ば」が1つのリミット

例外もありますが、基本的に転職も結婚も「30代半ば」が1つのリミットです。20代ならば、色んな意味で十分にやり直しができます。非正規やブラック企業、平均年収の低い業種や若いうちしかできない環境で働いている方は、人生を見直すなら今のうちです。

すでにそのような気力を失っている方も多いかもしれませんが、嘆いていても変わらず、未来を変えられるのは「あなただけ」といえます。若さは若者の最高の武器ですから、存分に活かしていきましょう。

なお、40代の現実を知っておきたい方は以下記事も参考にどうぞ。

 

日本人には当然だった終身雇用が失われつつある

日本人には当然だった終身雇用が失われつつある

最後に、もう1つの大切なポイントをお伝えします。結論からいえば、「今は終身雇用が失われつつある」という点です。日本人には当然だった終身雇用ですが、今や大手企業でも40代でリストラが横行しています。新型コロナで、さらに加速するかもしれません。

この時代に大切なのは「起業家精神」です。実際に起業するかどうかはともかく、いざとなれば起業できるだけの経験や実力を身につけておく必要があります。仕事によっては起業しにくいものもありますから、それも含めて仕事を選ぶことも重要です。

まずは平均年収が高い業種での正社員を目指すのもよいのですが、さらにその先を見据えることも大切といえます。ぜひ20代のうちから、しっかり未来を見据えて動きましょう。

 

「独立しない・できないリスク」は思ったより大きい?

独立・起業というと、多くの方がリスクを考えて避けようとします。その気持ちは分かるものの、「独立しない・できないリスク」も思った以上に大きいかもしれません。劣悪な環境の勤め先しか見つからないのなら、覚悟を決めるのも大いにアリではないでしょうか。

もっとも一般的に独立や起業というのは、思い立ったらすぐにできることではありません。数年後の独立・起業を目指して、今のうちから準備に励んでおきましょう。

 

20代のうちは少々の年収差より未来を考えよう!

20代の平均年収は、男性なら344万円、女性なら288万円です。一方で正規・非正規の格差は大きく、業種による差もかなり大きくなっています。さらに今は終身雇用が失われつつありますから、20代のうちに今後のライフプランをしっかり考え、計画性のある行動を心がけましょう。

 

ライフプランの参考にも◎お金の悩みはプロに相談してスッキリ解決!

「保険チャンネル」は、リクルートが運営するサービスで、お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)に「保険の見直し」「家計」「老後資金」「教育費・子育て費用」について無料で何度でも相談できるサービスです。

大手企業が運営しており安心して利用できますのでぜひご検討ください。

FP無料相談「保険チャンネル」はこちら

 

年収に関する以下記事もおすすめ☆