- 家計簿をつけると支出目安が分かり、賢く節約可能です。
- 家計簿はその日につけるなど、継続するためのカンタンなコツがあります。
- 家計の見直しは、クレジットカードの有効利用やセット割引の利用など、さまざまな方法があります。
公開日:
家計簿と聞くと何となく面倒に思えるかも知れませんが、続けていくことで効果的に節約が可能です。この記事では、家計簿を続けやすくするための方法や家計の見直し術を紹介しますので、ぜひ参考にして実践・継続してください。
家計簿に関するお悩みを聞いていると、「面倒くさそう」という人や「難しそう」という人が多いです。しかし、節約をする上で家計簿は重要であるため、ぜひトライして継続していただきたいです。まずは家計簿の有効性として以下の内容を紹介します。
家計簿をつけると毎月の収支が分かるため、どれぐらいお金を使ってよいのかの目安が分かります。家計簿をつけていない人はどんぶり勘定だったり、当てずっぽうの節約をしていたり、気づかない間に赤字になっていたりするため、なかなかお金が貯まりません。
家計簿をつければ、家計におけるお金の流れがどのようになっているのか一目瞭然となるため、所持金の範囲で買い物が可能となります。
家計簿をつけることで浪費が浮き彫りになったり、支出比重の大きい項目が見えたりするため、どこからメスを入れればよいのかすぐに分かります。家計の内訳から具体的な節約プランを立てやすくなるでしょう。
家計簿をつけると貯金が上手にできるようになります。家計簿をつけていない人は給料をもらってから1ヶ月間何となく生活し、余った金額を貯金する人が多いようです。
そのため2ヶ月前は10万円貯金できたけれども、先月は1万円、今月は赤字という風に毎月貯金額もバラバラです。主体的に貯金しているというよりも結果的に貯金しているという傾向が強いため、貧乏状態となりがちです。
家計簿をつけることによって必要かつ無理のない貯金額を割り出し、その上で計画的に貯金ができるようになります。
家計簿は挫折しやすいという人もいらっしゃいます。しかし、しっかり継続している人も多いです。面倒という印象や難しそうという印象を払拭し、継続するためのカンタンなコツを以下にて紹介します。
家計簿はその日のうちに収支を処理しましょう。溜めてしまうと膨大な作業となり挫折リスクが高まります。しかし、毎日少しずつつけていると1~2分の作業で済むため、ほとんど負担になりません。
また、毎日コツコツつけることで習慣化が可能です。歯磨きよりも圧倒的に短い時間で節約上手になれるわけですから、毎日1~2分だけ家計簿の時間を取りましょう。
家計簿のつけ方は、スマホアプリを使っている人やエクセルで入力している人、手書きしている人などさまざまです。スマホアプリの場合はレシートを撮影するだけで自動的に集計してくれるなど便利なものがありますが、スマホが苦手な人はエクセルでも十分です。
パソコンを起動するのが面倒という場合は手書きでも構いませんので、あなたがやりやすい方法でつけることが継続のコツです。
節約する場合、励みになる目標設定が継続のコツです。ただお金を貯めるだけでは励みになりにくいので、欲しいものを買うためにお金を貯める、今後の人生に必要なお金を貯めるなど何らかの目標設定をしましょう。
マイホームの頭金、育児費用、教育費用、資格取得費用、老後資金、旅行費用、車の購入費など何でも構いません。このように節約の励みになる目標の設定ができれば、必然的に家計簿継続の励みにもなります。
目標設定が完了すれば家計簿に落とし込みましょう。たとえば5年後に300万円貯めたい場合、年間60万円貯める必要があります。そうすると月に5万円貯めなければなりません。
そのために食費や日用品はいくらに抑えなければならないのか、固定費を見直せないのかなど、具体的なプランが立てやすくなります。プランの範囲に支出を抑えれば目標達成と生活の両立ができることになります。
家計簿は家族と共有しましょう。せっかく頑張って節約しても、家族のうち誰か1人が浪費してしまうと意味がありません。定期的に家族会議をすることで、現状把握と今後の指針共有、意識改革の効果が期待できます。
家計の見直しをしようとして過度に節約する人がいらっしゃいます。しかし、過度な節約は苦しい生活を招き、持続性をなくす恐れがあります。ここでは、持続しやすく効果的な家計見直し方法として以下の内容を紹介します。
食費の見直しはお金の使い方の合理化で行うことが可能です。たとえば同じ食材を買うにしても、スーパーによって値段が異なるため、より安いスーパーを利用すると節約になるのです。そのためには各スーパーの得意分野や差別化ポイント、特売日やポイント還元デーなどの把握が必要です。
特売日やポイント還元デーの日に合わせて買い物に行ったり、複数のスーパーをはしごしたりするなど、買い物方法を工夫することで支出の合理化が可能です。また、電子マネーやクレジットカードの利用により、ポイントをお得に貯めることもできます。
節約においてクレジットカードを使わない手はありません。クレジットカードはポイントが貯まっていくだけでなく、さまざまな特典があります。たとえばスーパーなどの割引優待やガソリンスタンドでの値引、ネット通販でのポイントアップなど、カードごとに特典が付いています。
ほかにも旅行傷害保険、ショッピング保険が付くカードも多いです。また、カードランクが高いクレジットカードの場合には、空港ラウンジサービスや宿泊施設での割引・優待、コンシェルジュサービスなどが付きます。
節約しながら生活のクオリティを上げられるため、ぜひその恩恵を受けましょう。
節約では食費や日用品代などが注目されがちですが、それよりも節約効果が高いのが固定費です。固定費を見直せば今後自動的に節約ができますので、いったんはすべての固定費に見直しをかけましょう。
家賃や水道光熱費、通信費、保険など、支払い方法の変更や他社への切替で節約できないか検討するとよいでしょう。
光熱費はクレジットカード払いにすることで、ポイント分がお得となります。現金払いをしてもクレジットカード払いをしても、どうせ同じ金額を払うのであれば、ポイントを貯められるクレジットカードがお得といえます。
ただし、業者によっては口座引き落としのほうが安い場合もあるので、念のため確認が必要です。また、セット割引もチェックしておきましょう。電気代とガス代をまとめるとお得になる場合や、光回線とまとめるとお得になる場合もあります。
固定費の中で大きな割合を占めるのが家賃です。家賃を下げるためには、住宅ローンの借り換えや引っ越しを検討しましょう。
住宅ローンを支払っている場合、ほかの銀行に借り換えることで月々の支払いを軽減できることがあります。まとまったお金があれば、繰り上げ返済によって将来利息の負担を軽減することも可能です。
また、固定金利から変動金利に切り替えることで月々のローンが下がることもあります。いずれにせよ、住宅ローンの負担を下げることは可能な場合もあるのです。
賃貸の場合は引っ越しによって家賃の見直しができます。引っ越し費用がかかっても長期視点で見ればお得というケースも多いです。
スマホを格安SIMに切り替えれば、大きな節約となります。格安SIMにしたことで月々の支払いが5分の1~10分の1近くになった人も多いです。
また、キャリアのスマホを使いたい場合は、固定回線とセットにすることで割引となるプランも多いです。家族分も同じキャリアにまとめることで割引となるプランもあるため、一度家族で相談してみましょう。
保険は自分に合った内容に見直しましょう。不要な特約にお金を払っていれば勿体ないですし、身の丈に合わない高額な保険に入っている人もいます。
特に医療保険は高額療養費制度により入院の自己負担が軽減され、持ち出しがほとんどいらず、保険が不要なケースもあります。また、終身保険よりも掛け捨てのほうが安いため、差額分の節約ができます。
終身保険をやめて掛け捨てにし、終身保険の貯蓄分は自分で行う、投資に回してお金を増やすという人もいます。いずれにせよ、保険を見直すと節約できることが多いです。
家計を見直すときには、あえて浪費枠を設定するのがおすすめです。車のハンドルにあそびがあるように、ある程度のゆとりがあるほうが管理しやすいのです。
心理学にカリギュラ効果というものがあり、人は「ダメ」と思ったことはしたくなる性質があります。節約を徹底して「お金を使ってはいけない」と思うとかえって使いたくなります。そのため、心のゆとりとして浪費してもよい枠を設定しておくことで、浪費を想定内に入れられるのです。
家計簿をつけると支出の目安が分かるため、結果的に賢く節約することが可能です。家計簿は挫折しやすいですが、収支はその日につけるなど継続のコツがあるため、試してみるとよいでしょう。
また、家計の見直しは、クレジットカードの有効利用やセット割引の利用など、さまざまな方法がありますのでぜひ実践してみましょう。毎日家計簿をしっかりつけていれば、いつの間にかお金が貯まっているはずですよ。
「保険チャンネル」は、リクルートが運営するサービスで、お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)に「保険の見直し」「家計」「老後資金」「教育費・子育て費用」について無料で何度でも相談できるサービスです。
大手企業が運営しており安心して利用できますのでぜひご検討ください。